ソリューション

solutions

構造解析論文一覧

※ 弊社社員を太文字・下線で示しています。

  1. 山脇光瑠,白井佑樹,今井連,佐藤孝雄,花里利一,島﨑和司,前田恭行鈴木知晃坂口剛,鎌倉大仏保存活用に向けた耐震安全性能評価 その3 地震動応答解析による鎌倉大仏の3D解析モデル作成, 日本建築学会大会学術講演梗概集, p.189-190, 2024.
  2. 坂口剛 ,白井佑樹, 今井連 ,佐藤孝雄,花里利一,島﨑和司, 前田恭行 鈴木知晃 ,山脇光瑠,鎌倉大仏保存活用に向けた耐震安全性能評価 その4 部分空間法に基づく振動特性の同定, 日本建築学会大会学術講演梗概集, p.191-192, 2024.
  3. Masataka Sawada, Nanami Sakamoto, Makoto Ishimaru, Yasuyuki Maeda, Tomoaki Suzuki and Hitoshi Tokunaga ,Failure Criteria for Slope Stability Assessment Using Dynamic Nonlinear Analysis, 27th International Conference on Structural Mechanics in Reactor Technology, 2024.
  4. Toshikazu Hanazato, Yuki Shirai ,Tsutomu Ochiai, Kazushi Shimazaki, Hikaru Yamawaki, Takao Sato, Ren Imai, Tomoaki Suzuki, Yasushi Niitsu, Sei Sato and Masayuki Morii,Earthquake Resistance of Great Buddha of Kamakura - A Historic Sitting Statue Casted in 13th Century -, 18th World Conference on Earthquake Engineering, 2024.
  5. Hajime Iwai, Keita Shibata, Hiroki Uno, Hideki Funahara, Tomoaki Suzuki, Takayuki Ishida,Dynamic effective stress analysis of centrifuge tests on pile foundations and liquefaction countermeasure utilizing sand compaction, 8th International Conference on Earthquake Geotechnical Engineering, 2024.
  6. 白井佑樹, 花里利一, 佐藤孝雄, 山脇光瑠, 鈴木知晃,今井連, 島崎和司, 新津靖,国宝銅像阿弥陀如来坐像の地震対策 ーその2 地震モニタリングと3次元モデルによる動的解析ー, 地震工学シンポジウム論文集, 2023.
  7. 石井洋輔,八木悟,山田雅行,坂口剛,大振幅の地震観測記録を用いた部分空間法に基づくシステム同定による盛土材料の動的変形特性の推定, 土木学会論文集, Vol. 79, No. 13, 2023.
  8. 石田貴之, 太田成,伊藤晶,市川大真,小野英雄, 鉄筋コンクリートの壁式構造を対象とした非線形解析の精度検証(その1)TDAPIIIのRC非線形構成則, 日本建築学会大会学術講演梗概集, p. 205-206, 2023.
  9. 伊藤晶,太田成,小野英雄,市川大真,石田貴之, 鉄筋コンクリートの壁式構造を対象とした非線形解析の精度検証(その2)静的加力試験の再現解析, 日本建築学会大会学術講演梗概集, p. 207-208, 2023.
  10. 太田成,伊藤晶,小野英雄,市川大真,石田貴之, 鉄筋コンクリートの壁式構造を対象とした非線形解析の精度検証(その3)動的加力試験の再現解析, 日本建築学会大会学術講演梗概集, p. 209-210, 2023.
  11. 船原英樹,宇野浩樹,鈴木知晃石田貴之, 二相系支配方程式を導入した汎用三次元FEMによる液状化解析(その1) u-w定式化と弾塑性構成則, 日本建築学会大会学術講演梗概集, p. 601-602, 2023.
  12. 山脇光瑠, 白井佑樹, 今井連, 花里利一, 鈴木知晃, 佐藤孝雄, 新津靖, 島崎和司, 鎌倉大仏保存活用に向けた耐震安全性能評価 その1 地震動観測と3次元有限要素解析モデルの作成, 日本建築学会大会梗概集, p. 901-902, 2023.
  13. 今井連, 白井佑樹, 花里利一, 山脇光瑠, ,鈴木知晃, 佐藤孝雄, 新津靖, 島崎和司, 鎌倉大仏保存活用に向けた耐震安全性能評価 その2 3次元有限要素固有値解析と常時微動との比較, 日本建築学会大会梗概集, p. 903-904, 2023.
  14. 石井洋輔, 八木悟, 山田雅行, 坂口剛, 増田仁, 片岡正次郎, 部分空間法に基づくシステム同定による橋全体系の減衰特性の推定, 地震工学論文集, 78, 4, p. I_580-I_591, 2022.
  15. 川村稔也, 鈴木知晃, 不連続性岩盤を模擬した金属六角棒積層斜面模型の遠心力載荷加振実験(8)-非線形有限要素法による評価-, 岩盤力学に関するシンポジウム講演集, 48th, ROMBUNNO.20 (WEB ONLY), 2022.
  16. 落合丘悠, 鈴木知晃, 石丸真, 岡田哲実, 日高功裕, 横田克哉, 不連続面を有する風化花崗岩の室内繰返し岩盤せん断試験(4)-有限要素法による再現解析-, 岩盤力学に関するシンポジウム講演集, 48th, ROMBUNNO.54 (WEB ONLY), 2022.
  17. 宇野浩樹, 船原英樹, 石田貴之, 鈴木知晃, 飽和多孔質体u-w定式化による砂質地盤の液状化解析 -3次元Stress-Densityモデルの適用-, 土木学会全国大会年次学術講演会講演概要集, 77th, CS10-031, 2022.(査読なし)
  18. 鈴木知晃, 落合丘悠, 日高 功裕, 関口陽, 石丸真, 岡田哲実, 横田克哉, 松居伸明, 風化花崗岩の繰返し-面せん断試験の数値解析, 土木学会全国大会年次学術講演会講演概要集, 76th, CS11-015, 2021.(査読なし)
  19. 鈴木知晃, 川村稔也, 不連続性岩盤を模擬した金属六角棒積層の斜面模型の動的挙動評価(6)-非線形有限要素法による評価-, 岩の力学国内シンポジウム講演論文集, 15th, ROMBUNNO.74, 2021.
  20. 石井洋輔, 八木悟, 山田雅行, 坂口剛, 増田仁, 片岡正次郎, 橋梁の多点挙動観測記録を用いた減衰特性の算出に関する基礎的研究, 第24回橋梁等の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集, 133-14, 2021.(査読なし)
  21. 石井洋輔, 八木悟, 山田雅行, 坂口剛, 増田仁, 片岡正次郎, 部分空間法に基づくシステム同定による橋全体系の減衰特性の推定, 第41回地震工学研究発表会講演論文集, 9p, 2021.(査読なし)
  22. 石井洋輔, 八木悟, 山田雅行, 坂口剛, 増田仁, 片岡正次郎, 部分空間法に基づくシステム同定を用いた盛土構造物の地震中の固有周期変化の推定, 第41回地震工学研究発表会講演論文集, 12p, 2021.(査読なし)
  23. Hisato Matsumiya, Saki Taruishi, Mikio Shimizu, Go Sakaguchi and John H.G. Macdonald, Equivalent Static Wind Loads on Snow-accreted Overhead Wires, Structural Engineering International, Vol. 32, 78-91, 2021.
  24. 松田泰治, 宮本睦希, 西村孝, 梶田幸秀, 難波正幸, 内藤伸幸, 断層変位と桁端の接触を考慮したPC合成桁橋の応答評価, 土木学会論文集A1(構造・地震工学), Vol. 76, No. 4(地震工学論文集第39巻), I_486-I_494, 2020.
  25. 鈴木琢也, 石田貴之, モーダル反復誤差修正法による不整形地盤モデルの物性パラメータ同定, 第55回地盤工学研究発表会, 22-6-1-08, 2020.(査読なし)
  26. 園部秀明, 堀田渉, 鈴木俊一, 川村稔也, 本山紘希, 堀宗朗, 大規模鉄筋コンクリート構造物の非線形解析に用いるモデル化に関する妥当性確認, 土木学会全国大会年次学術講演会講演概要集, 73rd, ROMBUNNO.CS15-010, 2018.(査読なし)
  27. 内藤 伸幸, 松田泰治, 宇野裕惠, 川神 雅秀, 鉛プラグ入り積層ゴム支承(LRB)の Mullins 効果とハードニングが耐震性に及ぼす影響, 土木学会論文集A1(構造・地震工学), Vol. 73, No. 4(地震工学論文集第36巻), I_499-I_510, 2017.
  28. 内藤 伸幸, 松田泰治, 宇野裕惠, 川神 雅秀, 鉛プラグ入り積層ゴム支承(LRB)の地震時の応答増大に着目した耐震性評価に関する一考察, 土木学会論文集A1(構造・地震工学), Vol. 73, No. 4(地震工学論文集第36巻), I_522-I_536, 2017.
  29. 小山哲央, 永野正行, 薄層法を用いた震源断層近傍における地盤の永久変位評価, 日本建築学会技術報告集, 22, 50, pp. 17-22, 2016.
  30. 坂口剛, 馬郡英樹, 横山隆一, 着雪単導体送電線のギャロッピングに対する相間スペーサの取り付け位置の統計的評価方法の検討, 構造工学論文集, Vol.60A, pp.397-409, 2014.[第60回 構造工学シンポジウム論文賞]
  31. 小山哲央, 永野正行, 薄層法を用いた点加力による静的応力解の精度検証, 日本地震工学会大会―2013梗概集, pp.341-342, 2013.(査読なし)
  32. 鈴木知晃, 花里利一, 上北恭史, 小野邦彦, 箕輪親宏, 小柳津菜都美, ジャワ島中部地震により被災した世界遺産プランバナン寺院群 - その15 シヴァ祠堂に関する地盤-構造物系の3次元耐震解析 -, 日本建築学会大会学術講演梗概集, pp.967-968, 2013.(査読なし)
  33. 坂口剛, 横山隆一, 数値解析に基づくカウンタウェイト付き単導体送電線のギャロッピング特性評価, 電気設備学会誌, Vol.32, No.5, pp.371-379, 2012.[第25回 電気設備学会賞 学術部門 論文奨励賞]
  34. 坂口剛, 横山隆一, 清水幹夫, カウンタウェイトの設置された単導体送電線のギャロッピング対策方法の提案, 電気学会全国大会講演論文集, pp.180-181, 2011.(査読なし)
  35. Sakaguchi, G., Yokoyama, R. and Shimizu, M., Study on eccentric mass effect for ice-accreted single conductor transmission line galloping, IEEJ-EIT Joint Symposium on Advanced Technology in Power Systems, pp.143-149, 2009.
  36. 清水幹夫, 佐藤順一, 4導体送電線のギャロッピング観測およびシミュレーション, 土木学会構造工学論文集, Vol.47A, pp.479-488, 2001.
  37. 清水幹夫, 佐藤順一, 武田浩三, 雪野昭寛, 4導体送電線の動的挙動に関する検討, 土木学会構造工学論文集, Vol.46A, pp.491-500, 2000.
  38. 清水幹夫, 守護雅富, 佐藤順一, 送電線のギャロッピングの幾何学的非線形解析, 土木学会構造工学論文集, Vol.44A, pp.951-960, 1998.
  39. 清水幹夫, 岸野佑次, 藤井啓一, 佐藤順一, 強風時における配電線の混触に関する検討, 土木学会構造工学論文集, Vol.43A, pp.919-928, 1997.
  40. 清水幹夫, 佐藤順一, 送電鉄塔−架渉線連成系のスリートジャンプの解析, 日本建築学会構造工学論文集, Vol.43B, pp.403-413, 1997.
  41. 清水幹夫, 石川智已, 高橋毅, 泉邦和, 佐藤順一, 横山一雄, 幾何学的非線形性を考慮した送電線のスリートジャンプの解析, 日本建築学会構造工学論文集, Vol.41B, pp.305-313, 1995.

ソリューション一覧に戻る